自分の時間を大切にしています。効率の良い生活、楽に生活する為の収納法や暮らし方、できた時間で楽しんでいるハンドメイドについて、、、我が家は 一級建築士事務所を営んでおりますので、住宅についてもお話ししてみたいと思います。
チェコボールのシークレットセールを開催中です → ★
----------------------------------------------------------------------------------------
ニコちゃんポーチの完成画像です。
予定より遅くなってしまいまして申し訳ありません💦
本体サイズは ご指定寸通りに仕上げています。
(H16cm・W20cm・D2cm)
ストラップは 全長38cm で、
ギリギリ肩に掛けて頂ける長さと思います。
ストラップはナスカンで脱着可能です。
1点もののフルオーダー品ですので、贅沢に装飾を施しました。

背面にはオープンポケットが1室。
ポケットティッシュとハンカチ程度を入れて頂けます。

2人のニコちゃんの頭上には、
ティアラ(の つもり)と、王冠(の つもり)。
使用したのは U.S.A.ヴィンテージデザインのスタンピングパーツです。
チェコヴィンテージガラスボタンは、
中心部のガラスが革色と同じものを選びました。

革のハカマの上にはフランスアンティークレースを、
上に 日本製現行品レースで イニシャルを。

ファスナーチャームには、天然石と お花の形のチェコガラスビーズを。
花芯もキラリと光らせています。

内袋は リバティビニコ パンジーです。
内ポケットは2室。
ポケット裏は リバティに合わせたピンクとグリーンです。

ラビットファーが 丸いニコちゃんに良く合うので飾りました。
ナスカンで ポーチのDカンと ファーの丸カンを共に 取付けています。
ファーはファスナー開閉時も邪魔になりませんが、
外して頂く事もできます。

ファスナーは長めに残しました。
ファスナーエンドの革を細身に仕上げていますので、
ポーチの中に入れてお使い頂く事もできます。
[ 素 材 ]
綿麻帆布ビニールコーティング、リバティビニコ パンジー
レーヨンシャンタン、牛本革、リアルラビットファー
U.S.A.ヴィンテージリプロダクションスタンピングパーツ
チェコヴィンテージ ガラスボタン、現行品チェコビーズ
フランスアンティークレース、日本製現行品綿麻レース
合金チャーム、天然石 カラージェイド
装飾品以外の金具は全て日本製の業務用品を使用しています。
ポチッとね♪

コチラもね♪

チェコボールのシークレットセールを開催中です → ★
----------------------------------------------------------------------------------------
★東京都Oさま
今朝から 何度かメールを送信させて頂いていますが、
戻ってきてしまいます。
いつものdocomoのアドレスへ送信しているのですが、、、。
発送準備は整えておりますので、
もし、ブログをご覧になられましたら ご連絡くださいませ。
★ラビットファーボール
昨日から注文していたファーボールが届き始めました。
全て揃いましたら 製作開始させて頂く予定です。
ご注文いただきました方々、もう少々お待ちくださいませ。
★東京都Kさま
ご注文の鞄の準備を始めております。
大変 長らくお待たせ致しました。
近日中にメールを送信させて頂きますので よろしくお願い致します。
ここ2〜3ヶ月ほど、
オーダーバッグの お問い合わせを非常に沢山いただいておりまして、
それが ほとんど ご新規様でして、ちょっと驚いています。
ブログが検索にかかって見て下さる方が多い様です。
ありがとうございます^^
ただ、今は ちょっと受注を控えさせて頂いております。
大変 申し訳ございません。
ご新規様へのメールは 長文になる事が多く、
お返事をさせて頂くのに どうしても時間が かかってしまいます。
お日にちを頂きますが、必ず お返事をさせて頂きますので、
恐れ入りますが、しばらくお待ち下さいませ。
もう少し時間や気持ちに ゆとりが出来ましたら、
またリスタートしたいと思っておりますし、
あったらいいな♪の、あんな鞄 こんな鞄のリクエストは
随時 絶賛 承り中でございますので、
今後とも どうぞ ご贔屓に、あまり冷たくしないでね。
----------------------------------------------------------------------------------------
年末を前に、今 お受けしているオーダーバッグの整理を致しました。
◆ご注文 確定分(順不同)
・東京都 Kさま 3wayリュック/キルトゲイト
・東京都
・ Sさま 3wayリュック or あおり型トート等/CERISIER
・千葉市 Sさま マネーバッグ
・東京都 Sさま まいにちトートNew/ストロベリーシーフ等
・埼玉県 Sさま 大きめの総革鞄
・宮城県 Yさま 小さな鞄/仏アンティークティッキング
以上で 漏れはございませんでしょうか?
ちなみに、
細かい お打合せを させて頂いておりましても、
まだ ご検討中であったり、
お客様から 頼みましたぜ!の GOサインを頂いていない場合は
ご注文確定分に含めておりません。
メールでの ご連絡ですと、
稀に意志の疎通が出来ていない事があったり、
送受信のトラブルも たまには ございます。
注文したつもりなのに リストに無い!
注文したつもりはないのに リストに入ってる!
もし、そんな方が いらっしゃいましたら、
お気兼ねなく お申し付け下さいませ。
----------------------------------------------------------------------------------------
話題が変わりますが、
最近 高校生のドラ長男が、ドカ弁とは別に 肉 を持って行きたいと。
最近は部活とは別に個人的に筋トレを始めたらしく、
筋トレ直後に摂取する タンパク質が必要なのだと。
計算すると 肉が不足してるのだと。(ホンマか!?)
っちゅう訳で、毎日 鶏胸肉を1切れ 学校へ持って行く事に。
筋トレ直後に、この肉に かぶりついておるそうで。
市販のプロテインも良いが、鶏胸肉を食うオレは意識高い系だそうで。

(↑鶏胸肉6枚、まとめて煮ました。炊飯器でラクラク調理!)
しかし これで、ドカ弁・塾弁(おにぎり)・肉 の3種類を
毎日 持たせなくてはならなくなりました。
お米は 毎日 一升近く 炊いてるんですよう〜。
ポチッとね♪

コチラもね♪

チェコボールのシークレットセールを開催中です → ★
----------------------------------------------------------------------------------------
次の鞄の準備をしております。
次は 3wayリュック。
大作です!
力作です!
普通の鞄3つ分です!
東京都Kさま、
大変 たいへん タイヘ〜〜〜ン お待たせ致しました。
気合い入れて頑張りたいと思います!!
内布は あまり表からは見えませんが、
こちらのオールドローズは いかがでしょう?
私が 最も好きな色の内布です。
黒革と合わせると おしゃれです。

ベージュも候補の1つです。
こちらは生地に合いますが、黒の革には少々 地味かもしれません。

メインの金具類を並べてみました。

リュック用ショルダーの肩当てを ご検討いただき、
デザイン的な問題から一旦 取り下げとなった経緯がございます。
そこで、
今回はショルダーストラップの巾を5mm程 太く作らせて頂こうかと
考えております。
僅か5mmですが、結構 違って来ると思います。
あれ、今日は ご提案ページみたいになってしまいました。
ポチッとね♪

コチラもね♪

こんにちは。
今日は色々な お知らせがあります。
最初に、
◆WINTER SALE 突然 始めました!
別名 WINTER ゆるゆるセールです。
ゆるゆるって 何が !?
それは、ショップオーナーの対応が ゆるゆる、、、いや もとい、
商品発送が通常より 少々 ゆっくりになります。
詳しくは、ショップ トップページ News をご覧くださいませ。
まともなショップセールをするのは久し振り。
ゆるゆる ですが、しっかりSALEプライスにさせて頂いていますので、
よろしかったらご覧くださいね♪
商品名の前の SALE の文字が セール対象商品です。
→ Casablanca Handmade Shop
----------------------------------------------------------------------------------------
◆新しいチェコボール
なかなか販売開始できずで申し訳ありません!!
販売するには 撮影等かなりの準備が必要でして、
これは来年に持ち越しとなりそうです。
既にショップのメモリーが いっぱいいっぱいの状態でして、
ゆるゆるセールは、新しいチェコボールをアップする為の準備なのです。
少し、商品数と画像を減らさなければ!!
現チェコボールの方は、色も数も残り少なくなってきました。
ゆるゆるセールでは 残りのボールを更にお値下げしております。
これをもちまして、現チェコボールの販売は終了とし、
来年には 新しいチェコボールをアップしたいと思います。
□追記□
良くお問い合わせを頂くのですが、
ショップのカートに入れて頂ける数 = 在庫数 となります。
在庫数以上の数は カートに入れて頂く事が出来ません。
1つも入れる事が出来ない場合は sold out となります。
方穴のチェコボール
→当店では 今後も お取り扱いは出来そうにありません。
申し訳ございません。
ブログからのお返事で失礼させて頂きます。
----------------------------------------------------------------------------------------
◆ラビットファーボール
ご注文品のラビットファーボール、全て仕上がっております♪
[ブラック]
こちらは、我がファーボール人生で、最強の贅沢 仕上げです。
アンティークボタンや大振りの天然石を 沢山あしらいました。
いや別に贅沢に作ってくれたまえという ご注文ではなかったのですが、
ちょうど色の合う天然石を大量購入したところでしたので、ついつい💦

[マーブルグレー]
こちらは ご希望色とは少々 異なるかもしれませんが、
お打合せの際の感じから、お気に召して頂ける予感が致します♪
素敵色のボールです♪
グレー系のビーズでシックにまとめています。

[グレー]
こちらは やや明るめのノーマルグレーで 可愛い色です。
デザインは マーブルグレーと ほぼ同じです。

[グレーフラワー]
こちらのグレーは 上のグレーに比べると、
ほんの少し暗め ほんの少し青味を感じるグレーです。
ファーと全く同じ色味のシフォンフラワーを飾りました。

[ホワイト]
主役に、大ーきなドロップ型の天然石を2つ入れました。
ファーの根元にもムーンストーンや水晶等 ホワイト系の天然石を。
あまり じゃらじゃらさせずに、でもインパクトのある仕上がりです。

[チェリークォーツ]
まさにチェリークォーツ色のボールです。
カットの入ったキレイ目のチェリークォーツでまとめました。
大人色の深みのあるピンク、とても良い色です。

[ラベンダーモーヴ]
こちらはスマホ用のアクセサリーです。
ジャック部分は、豪華なネックレスくらいの天然石を飾っています。
自分で申すのも何ですが、、、ウットリしちゃうような色合いです。


[黒こげケーキ]
薄くスライスしたリンゴとラム酒で しっとり焼き上げようとしたら、
ちょっと油断した隙に 真っ黒こげに。
苦みばしった大人っぽい味わいです。
いったん乗せたリンゴを全部はぎ取る贅沢な仕上がりとなりました。

ラビットファーボールのご注文くださった方々、
今夜中にメールを送信させて頂きますね。
暫くお待ちくださいませ。
ファーボールは ご注文分だけの製作予定でしたが、
結局 ショップ用の分も作ってしまいました。
簡単っぽく見えるアクセサリーでも、
最初の1作目は とても時間が かかるものでして、
本当に ちょっとしたカンの大きさや向き、ピンを挿す場所などで、
仕上がりは大分 違って来るのです。
最初の1作目は、何度もバラして元に戻ったりもして、
どうしても時間が かかってしまうのです。
先を読む力が なかなか育たなくて、元に戻る事が多いです。
でも、一作 仕上げてしまえば、次からは早い。
1作目が3時間でも、2作目以降は30分です。
そんな訳で、どうしても幾つか作りたくなってしまいます。
黒こげケーキ以外のものは、こちら にアップしております。
どれも可愛いので見て下さいね♪
ポチッとね♪

コチラもね♪

◆ WINTER SALE (〜12/30) 開催中です ◆
→ [ Casablanca Handmade Shop ]
----------------------------------------------------------------------------------------
鞄作りは資材購入のため!
、、、と 言い切る事が出来そうなくらい、資材を買うのが好きです♥
売上げ10万、買うのは11万、わっはっはー。
で、また昨日も アメリカから小さな封筒が届きました♪

一目惚れ♪

このプレートとっても素敵、とっても気に入りました♪
4枚しか買わなかったのを後悔。
もう少し買い足そう !!(コラ !!)
最近、こういった U.S.A.スタンピングパーツの購入先について
お問い合わせいただく事が多いのですが、、、
ピンクの↓の部分を、よ〜く ご覧あそばせ。

小さな封筒に ほんの ちょっぴり買っただけで この送料。
14.70 USドル、1815円 也。
高 !!
(それでも このショップの送料は安くて良心的なんですよ)
スタンピングパーツそのものが お高いですし、
総額は、おバカな資材道楽者じゃなきゃ買わないお値段になります。
ですので、国内のパーツ屋さんでの購入をオススメ致します。
その方が ずーっと お安く購入できます。
ちなみに、
これを買うから、欲しかったら ついでに一緒に買うわよん。
と、Yukaさんに お声をかけたら、同じものを既に お持ちとの事。
ありがち です。
さてさて、本題の 3way リュック です。
気合いを示す為に、赤文字 大文字 です。
でも、色々ありまして アップが遅れてしまいました。
Kさま、ゴメンナサイ。
色々その1
型紙を 少しだけ変更しようとしたら、収拾がつかなくなりました。
ほんの少しの予定が、とんでもない枚数の型紙を書き直す羽目に、、、。

色々その2
革漉き機の刃を研ぐのに時間をかけすぎてしまい、摩擦熱で発火。
最初、ちょっとモクモクして、でも すぐ消えるだろうと思っていたら、
機械内部の油に引火。
ギャーーーーーッ!

発火と言っても大きな火では なかったのですが、
その後、革漉き機の調子が おかしくなってしまいました。
それを調整するのが大変でして、、、。
ミシン屋さんから、
ここは絶対に触っちゃイケナイと言われていたネジやツマミを
グルグル回して、なんとか使える様に戻しました。
大変だったけど、革漉き機の構造に ちょっと詳しくなりました。
って、前向きだな!
革漉き機をお使いの皆さん、
私みたいに発火させちゃう人は たまにいるらしいです。
内部の油と革屑が危険らしいです。
気を付けてね!
話が まわりまくってしまいましたが、
画像は、3wayリュックの革フラップ(裏面)です。

無事にキレイに漉けております。

ヘリ返した表面。

そして、ここが型紙変更した部分の ひとつです。

二重のデザインにしました♪


上に乗せたフラップには まだステッチを入れていません。

このフラップは 見た目よりも制作工程が複雑なのですが、
二重にしたら、更に複雑に なりました。
まあ、それは分かっていたんですけれどね。
慎重にシミュレーションしたので、多分 大丈夫とは思うんですけれど、
失敗してしまう可能性もあります。
フラップの制作工程は、ここでまだ半分ほどです。
ブログをアップしたら引続き頑張ります。
この鞄に使用している黒革は、細かいシボ押しの固くて厚い革です。
(なので念入りに刃を研いでいて発火)
日本製の染め革で、しっかり芯通しされています。
すこぶる上等品です♪

半裁 311ds、超大判ですね。
で、す、が、
3wayリュックで、ほとんど無くなってしまうと思います。
3wayリュック、販売価格が高くて申し訳ないのですが、
そんな贅沢鞄なのです。
ポチッとね♪

コチラもね♪

チェコボールのシークレットセールを開催中です → ★
----------------------------------------------------------------------------------------
3wayリュックの二重フラップ、仕上がりました。

ステッチが入ると、引き締まりますね。

カシメ金具が まだですが、
付け位置に微調整が必要なので それは後で。
二重フラップは、裏面も華やかですぞ。

こちらは ショルダーストラップ達です。
今回は、いつもより少し巾広仕様で黒革で作りますので、
美錠(バックル)を 丸いフォルムのものに変更しました。
印象が柔らかくなると思います。

今日は 沢山のショルダーストラップを作ります。
長尺パーツは 後から切り出す事が難しいですので、
最初に仕上げてしまいます。
昨日から 手が痛くて作業が ちょっと辛いです。
去年(だったかな?)も 腕を痛めて、辛かった事があります。
鞄屋って力仕事の肉体労働なんですよ。
優雅なマダムが お紅茶 頂きながら手芸を楽しむのとは 全然 違ーう!
ではでは、
私は今日も 現場で肉体労働 頑張りまっす。
ポチッとね♪

コチラもね♪

◆ WINTER SALE (〜12/30) 開催中です ◆
→ [ Casablanca Handmade Shop ]
----------------------------------------------------------------------------------------
3wayリュックのストラップとタブ達、
は、これで全部の筈だけれど、
作り忘れに気付いて後で作り足すのは お約束。

長さ調整可能のショルダーストラップ。
今回からサル革を固定式に変更しました。

今日は画像が地味地味ですね。
昨日 仕上がったパーツは 画像のストラップ類だけでした。
真っ直ぐパーツでも、革は手間が かかるんですよ。
縫製後も、
磨いたり塗ったり乾かしたり、
乾いたと思ったら また塗ったり磨いたり、、、。
まあ、お年頃マダムのお肌のお手入れみたいな手間暇でしょうか。
こういう仕様(ベルト巾 = 折り返し巾)なら 楽なんですけれど、

こういう仕様(ベルト巾 > 折り返し巾)は 手間が倍増です。
頭のサイズが小さいナスカンを使用する為に やってる訳ですが、
だからと言って、手間の割りに 別段 良いものにも見える訳でもない。
が、3wayリュックは ストラップと金具だらけの鞄なので、
少しでも金具をスッキリさせるべく、チマチマやっております。

今日は もっと大きな革パーツの制作に入ります。
ところで、厚固革に長時間 触れていると 手指が酷い事に。
ああ、白魚の指が(大ウソ) メザシになっていく〜、、、。
ああ、100万円のダイヤの指輪が似合わなくなって大変〜。
(持ってねーし!)
ポチッとね♪

コチラもね♪

◆ WINTER SALE (~12/30) 開催中です ◆
→ [ Casablanca Handmade Shop ]
----------------------------------------------------------------------------------------
3wayリュック、集中モードで製作中です。
けれども、昨日 仕上がったのは これだけ。
底とサイドマチ(の一部)。

えー、これっぽっち !?
って、言わないで〜。
けっこう時間かかっちゃうのよ。
画像以外にも、他のパーツを切り出したり、
まあ、他にも色々な下準備をしているのですが、
お見せできるものは これだけなのです。
オーダーバッグは、制作過程も楽しんで下さってるみたいで、
出来るだけ、こまめなブログ更新を心掛けております。
すると、進捗状況は小刻みに なっちゃいますね。
しかし、
毎度 毎度 同じ様な制作内容を繰り返して、
ご覧くださってる方々、飽き飽きしてるんじゃ!?
と、ちょっと思ってますけれど。
さて、こちらは、
サイドマチの左右両脇に付けるアウトポケットのフラップです。

1つの鞄に、同じパーツが2つ付く場合、緊張します。
同寸・同じ張り感や厚み、にしなきゃなりませんので。
フラップのステッチは 表と裏で色を変えています。
裏は革と同じ黒ステッチで見た目をスッキリと。
この後、ここにアウトポケットが繋がる事になります。
ポケットは少し大きめにサイズ調整をしたいと思います。
ですが、前作でギリギリまで大きく調整した記憶がありますので、
あまり大きく出来ないかもしれません。

ではでは、引続き頑張ります。
ポチッとね♪

コチラもね♪
