fc2ブログ
ご無沙汰しております。

Instagram
Casablanca Handmade shop
------------------------------------------------------

大変ご無沙汰しております。

色々な事が重なって忙しくしており、
というのは定番の言い訳ですが、

今回は加えて、
2か月前に肋骨を骨折してしまい、
日常生活に大きな打撃。

腕に力を入れる事が出来ず
鞄屋も ままならない状態でした。

骨折は順調に回復しておりまして、
またボチボチ復帰していきたいと
考えています。

アップした この頃のドカ弁は、
ドラ息子の体重増量と筋肉強化を
特に心掛けていた頃のもので、
とにかく、肉!です。


胸やけしそう?
ポチッとね♪
人気ブログランキングへ

コチラもね♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ



IMG_7480.jpg

IMG_7505.jpg

IMG_7507.jpg

IMG_7454_20190617182806fc0.jpg

IMG_7455.jpg

IMG_7459_2019061718280375d.jpg

IMG_7461_20190617182802959.jpg

IMG_7467_20190617182801e56.jpg

IMG_7473_201906171827596b1.jpg

IMG_7481.jpg

IMG_7482.jpg

IMG_7500_20190617182753f40.jpg

IMG_7646_201906171829106ab.jpg

IMG_7648_20190617182908eb7.jpg

IMG_7337_2019061718281816b.jpg

IMG_7338_2019061718281754e.jpg

IMG_7344_201906171828150ad.jpg

IMG_7374_201906171828147ec.jpg

IMG_7409_201906171828121f9.jpg

IMG_7421_20190617182811ba4.jpg

IMG_7452.jpg

IMG_7453.jpg

IMG_7555_20190617182925d5f.jpg

IMG_7561_20190617182923921.jpg

IMG_7562_20190617182922b77.jpg

IMG_7564.jpg



スポンサーサイト




( 2019.06.17 ) ( ドカ弁 ) ( COMMENT:5 ) ( TRACKBACK:0 )
ドカ弁 間もなく新年度

Instagram 日々投稿中
Casablanca Handmade shop
  新作いろいろUPしました
------------------------------------------------------

もうすぐ4月。

新年度の色々な事が稼働し始め
忙しくなってきました。

今年度はダブル役員です。

が、内1つは、
仕事を減らしてもらえる事に
なっています。
ですので かなり気が楽です。

春休みになってから、
柔道世界にも どっぷり浸っています。
ラグビーも。

ここ数日 毎日 遠方まで車を走らせて
試合観戦しています。

まるで青春の お裾分けをしてもらって
いる気分です。

そんな風にしていると、
ハンドメイドとかインドアな世界に
気持ちを戻す事が難しく感じます。

ですが、
ご注文品の方も頑張っております。



ついでに若い子のエキスも吸わせて頂く
ポチッとね♪
人気ブログランキングへ

コチラもね♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ



IMG_7409.jpg

IMG_7374_20190328110441860.jpg

IMG_7344_201903281104429ea.jpg

IMG_7338_2019032811044441d.jpg

IMG_7337.jpg

IMG_7330_20190328110447d9e.jpg

IMG_7314_20190328110448e23.jpg

IMG_7275_20190328110450958.jpg

IMG_7270_20190328110451ba1.jpg

IMG_7254_20190328110453e10.jpg

IMG_7217.jpg

IMG_7207.jpg

IMG_7254_20190328110453e10.jpg

IMG_7314_20190328110448e23.jpg

IMG_7275_20190328110450958.jpg

IMG_7270_20190328110451ba1.jpg

IMG_7254_20190328110453e10.jpg

IMG_7247_201903281104548c8.jpg

IMG_7217.jpg

IMG_7207.jpg

IMG_7157.jpg

IMG_7148.jpg

IMG_7142.jpg

IMG_7137.jpg

IMG_7132.jpg

IMG_7105.jpg

IMG_7098.jpg







アイウエオカキクケコサシスセソタチツ
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみ


( 2019.03.28 ) ( ドカ弁 ) ( COMMENT:0 ) ( TRACKBACK:0 )
貴石と送料

Instagram 日々投稿中
Casablanca Handmade shop
  新作バッグしました

------------------------------------------------------

貴い石で、貴石。

それと送料

相反する感じが否めませんが、
記事をムリヤリ一本に まとめます。

Casablanca Handmade shopより
かねてより お伝えしておきたかった事

The 送料。

最近、高くなってきました。
皆様も お困りでしょうが、私もです。

時折、送料について ご意見を
頂戴する事が ございまして、

当方でも、
お客様の送料負担を軽減すべく、
努力やら模索やら続けています。

ゆうパックには、
かなり大幅のお値引き契約があり、
それを利用しているショップさんが
沢山あるかと思います。

条件的には当店も それを利用できる
のですが、

局地的なものかもしれませんが、
地域差が大きい様で、

残念ながら、他地域の様な好条件で
契約を結ぶ事が できませんでした。

今は、3万円以上のお買い上げで
ヤマト宅急便送料を無料と させて
頂いています。

宅急便送料をご負担いただく場合は、
送料は定価の15%OFF です。

誠に恐縮ながら、
3万円未満のお買い上げの場合は、
送料の ご負担をお願い申し上げます。



ちなみにですが、

29,800円 という価格は、
スミマセン、送料 お願い致します。

の、お値段です。

そして、あと少しだから、
良ろしかったらネックレス等いかが?

という気持ちも 込めております。


請求書を送付する際、
送料の加算が申し訳なく、

ほんの気持ちですが、
送料分くらいにはなるかな程度の
オマケを同封させて頂いています。

送料 高くて本当にゴメンナサイ!!



長くなりましたが、
さてさて、貴い石の方です。

少し前に思い切って買った貴石です。
最高品質の貴石ビーズです。

あまり明るくない日に撮影したので、
あまり良く撮影できてないのですが



こちらルビー
申し分のない真紅、まさにルビーの色
最高品質のルビービーズです。
IMG_7119_201903211950398bf.jpg
それに素晴らしいカッティング。

ボタンカットですが、
よくある金太郎飴を切った様なもの
ではありません。

カッティングも最高レベルです。
IMG_7120.jpg





こちらサファイア
最高品質のサファイアビーズです。
IMG_7122.jpg

IMG_7123.jpg

IMG_7124.jpg


ルビーもサファイアも素晴らしいです。
私レベルのハンドメイダーが使う石
では ありません。

美しい石が活きる様な、
シンプルなブレスレットを作りたいと
考えています。





それと、もう1つ、
こちらアメジスト↓
IMG_7116_201903211950466fc.jpg

貴石とは、一般的に
ダイヤモンド、ルビー、サファイア、
エメラルド。

アメジストは貴石の分類には入らない
のですが、

こちらのアメジストは宝石質の
大変 美しいものです。
カッティングも素晴らしいです。

アメジストの方は、
ネックレスに仕立てる予定です。
IMG_7117_201903211950373a3.jpg



これだけでも思い切った購入ですが、
実は あと もう1つ欲しい貴石があり、

ダイヤモンドです!
とても良いダイヤモンドのビーズの
購入を迷っています。

元々、
ダイヤモンドは良いビーズが殆ど無い
上に、ダイヤだけは別格に高く、
今までは見つけても涙を飲んで
見送っていました。

今 欲しいと思っているものは、
あらゆる点で欲しいと思うもの。

もし14Kgf ブレスに仕立てたら、
1万円くらいかな?

出来れば
18Kやプラチナで作ってみたいけど、
高くなるので無理かな〜。

仕入れが高額になるので、
多分 買えないと思うのですが、

ダイヤのブレス、ネックレス、
ご興味のある方 いらっしゃいますで
しょうか

もし、数名様でも いらっしゃれば
真剣に考えてみようと思います。




ダイヤで目が眩んでみたい〜
ポチッとね♪
人気ブログランキングへ

コチラもね♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ



( 2019.03.22 ) ( Handmade 制作の記録/アクセサリー ) ( COMMENT:3 ) ( TRACKBACK:0 )
新しい鞄 Potsun (ぽつん)

Instagram 日々投稿中
Casablanca Handmade shop
  新作バッグUPしました
------------------------------------------------------

ショップに新しい鞄をアップしました。
もう散々インスタに上げているので
新鮮味が ないかもしれませんが。

鞄の名前は Potsun です。

小さめの鞄で、
部屋の片隅に ぽつん、、、と
置かれている姿が様になるから。
IMG_7313.jpg





派手なバッグチャームは あれど、

この鞄の一番のチャームポイントは、
胴体のぷっくり感かなと思ってます。
IMG_7286_201903211950588d5.jpg
しっかりと ぷっくりしてるんです。
ぷっくり張り感があるから様になる。

ぷっくりが良い感じに
高級感と存在感も引き出していて
とても気に入ってます。

でも、これは計算外の結果でして、

最初は、
豪華な天然石バッグチャームこそ
主役と、作り始めたのですけれど、

仕上がってみると、
ぷっくりポーン!とした質感が魅力の
鞄になりました。



この鞄、基本の形はごくごく普通。
で、普通は やっぱり使いやすいです。
IMG_7296_20190321195101c69.jpg





あまり大きくはなくて、
長財布を入れると こんな感じ
IMG_7306_20190321195102a75.jpg
まだ余裕があり、ちょっとしたお出かけ
の際の必要なものは入ります。





バッグチャームはゴージャスです。
ものすごく。
IMG_7278_20190321195056c39.jpg





ミンクファー付きの方が、
画像では どうしても豪華に見えるけど

そうではなく、
ミンクファーの無い方は その分
天然石を多く付けています。
IMG_7290_20190321195059556.jpg
ちなみに、
ミンクファー無しの鞄にも、
ミンクファーを付け足す事ができます。





ラベンダー革は、
天然素材の、いかにも革らしい革で、
定期的なお手入れをオススメします。

お手入れと言っても、
ローションをコットンやティッシュに
含ませて拭くだけですので簡単。

今回だけ、私の大好きなメーカの
革ローションを お付けします。
5E59E752-A9FE-48D3-AEF5-00FFDE806816.jpg
この革にはピッタリなローションですが
他にも かなり使えるヤツですので、
気に入って頂けるかな〜と思います


私のショップでは、
A4・肩掛け・多ポケットが、
鞄の絶対条件と言っていいほどですが

ポツンちゃんたら、条件どれもスルー。

(対応策として、
 ショルダーストラップを追加できる
 ようには しています)

でも、今回は嬉しい事に、
ポツンちゃんのオーダーやリクエストを
沢山 頂きましたので、
その内、色々アップできると思います。

あ、ラベンダーも良いですよ〜。

勢いづいて、2つも作っちゃった。
誰かヨメにもらって。



ドカ弁ネタじゃない!
ポチッとね♪
人気ブログランキングへ

コチラもね♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ





( 2019.03.22 ) ( Handmade 制作の記録/鞄 ) ( COMMENT:0 ) ( TRACKBACK:0 )
既視感たっぷりのドカ弁

Instagram 日々投稿中
Casablanca Handmade shop
  新作バッグUPしました
------------------------------------------------------

ドカ弁 連投でスミマセン。

ドカ弁画像が溜まってきたら
まとめてアップして、

ご覧くださる皆様を胸焼けさせてやろう
という目論見です。

毎日 似たようなドカ弁。

あ、この弁当、いつか見たことある。

弁当箱の蓋を開けた瞬間、
そんな気にさせるデジャヴ弁当。

私は元々 料理が好きではないので
使う食材の巾も狭いですし。

1日単位での栄養バランスは良くても
もっと長いスパンでは
バランスも偏っていると思います。

それでも、ウチのドラ息子、
幼稚園も学校も休んだ事がない。

ずーっと皆勤賞

(本当は幼稚園の時、
 1日だけ サボってディズニーに
 行った事がありますが、
 それはズルしてカウントせず)

だから(?)、いいんです。
お母さん、そんなに頑張んなくても。

乳幼児の頃は それなりに熱も出し、
色々ありましたが、

2歳の終わり頃からスイミングを始め
非常に丈夫になりました。

体温の調節機能アップを強く実感。

最近は柔道の事ばかり書いてますが
柔道と同じくらい水泳もやったんです。

同時に体操教室にも通っていたなあ。

水泳は、オリンピック選手を沢山輩出
するような厳しい所に毎日 通っていて
幼稚園ですでに、
4泳法200mメドレーをこなしてました
厳しい所でした。

水泳は小6まで、
そこから柔道へ完全シフト。

ところで、
非常に要らない情報ではありますが、

実は私、筋肉隆々の男性って、
そんなにタイプではありません。
むしろチョット引いちゃう。

(なのに、この子育て)

インスタ等では、すっかり筋肉LOVEと
思われているようで、
でも、実は違和感あります。

理想の男性は、ブライアン・メイ。

(どーでもいい、分かってますYO)

ボヘミアン・ラプソディの
ブライアン役の役者さんが
あまりに本人そっくりで、
映画は もう3回も観に行ってる。

ブライアン・メイ、素敵だわ〜。
惚れてしまうわ〜。


太田胃散、飲んどく?
ポチッとね♪
人気ブログランキングへ

コチラもね♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ

IMG_6816_2019032208281985a.jpg
  
  
  
IMG_6820.jpg

IMG_6843.jpg

IMG_6844_2019032208281497c.jpg

IMG_6851_20190322082813f7d.jpg

IMG_6805_2019032208282023f.jpg

IMG_6783_20190322082822425.jpg

IMG_6768_20190322082823f90.jpg

IMG_6766_201903220828255e8.jpg

IMG_6749.jpg

IMG_6690_201903220828284d8.jpg

IMG_6689_20190322082829441.jpg

IMG_6683.jpg

IMG_6671_201903220828327ba.jpg
IMG_6658.jpg

IMG_6657_20190322082835cdb.jpg

IMG_6655_201903220828379e9.jpg

IMG_6654_20190322082838f4f.jpg

IMG_6653_20190322082840d3f.jpg

IMG_6652.jpg
IMG_7014_201903220829108db.jpg

IMG_7012_201903220829112fa.jpg

IMG_7003_2019032208291396b.jpg

IMG_6997_20190322082914bd0.jpg

IMG_6994_20190322082916b8b.jpg

IMG_6934.jpg

IMG_6933.jpg

IMG_6930_20190322082920658.jpg

IMG_6918_20190322082922840.jpg

IMG_6854_20190322082923460.jpg

IMG_7071.jpg

IMG_7067.jpg

IMG_7058.jpg

IMG_7024.jpg

IMG_7017_20190322082955c18.jpg




( 2019.03.22 ) ( ドカ弁 ) ( COMMENT:0 ) ( TRACKBACK:0 )
もっと肉を! ドカ弁

Instagram 日々投稿中
Casablanca Handmade shop
  新作バッグUPしました
------------------------------------------------------
我が家のドラ息子は、
柔道とは別にジムにも通ってます。

(毎日 通ってるんですよ。
 もうスゴイよ)

栄養指導もして頂けるのですが、
毎度 言われる事は、

More タンパク質! More 肉!

私から見れば、相当な肉量ですが、
ドラ息子には不足しているらしい。

画像は いつもドカ弁だけですが、
実際は、ドカ弁以上の分量の
オニギリを沢山 持たせているのです。

オニギリの具材は、鶏肉か豚肉。
卵も絶対。

なのに足りんって、、、どゆこと?

でも、確かに、少しドカ弁をサボると、
すぐに体重が減る。
筋肉量が落ちる。

ああ、私の余り肉を息子に上げたい。

この肉1パック 全投入するも、
弁当箱は埋まらず、です。
フンパツ弁当です。
IMG_6356_201903211643010c6.jpg

IMG_6303.jpg

IMG_6264_20190321164304232.jpg

IMG_6257_20190321164306b8f.jpg

IMG_6191_20190321164307692.jpg

IMG_6181.jpg

IMG_6147_20190321164310a20.jpg

IMG_6121_20190321164312d56.jpg

IMG_6111_20190321164313440.jpg

IMG_6108.jpg

IMG_6642_20190321164435aac.jpg

IMG_6635.jpg

IMG_6590.jpg

IMG_6586_20190321164440e0a.jpg

IMG_6581_201903211644414a3.jpg

IMG_6579.jpg

IMG_6543.jpg

IMG_6539.jpg

IMG_6538.jpg

IMG_6536.jpg

IMG_6535.jpg

IMG_6534.jpg

IMG_6528.jpg

IMG_6411_20190321164455b1d.jpg

IMG_6408_20190321164456330.jpg

IMG_6407_20190321164458a96.jpg

IMG_6406_20190321164459f6a.jpg

IMG_6405.jpg

IMG_6404_2019032116450263f.jpg

IMG_6399_201903211645048df.jpg


ふううう〜、ごちそうさまの気分
ポチッとね♪
人気ブログランキングへ

コチラもね♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ



( 2019.03.21 ) ( ドカ弁 ) ( COMMENT:0 ) ( TRACKBACK:0 )
ドカ弁の日々

Instagram 日々投稿中
Casablanca Handmade shop
  新作バッグUPしました
------------------------------------------------------

毎日 毎日 同じ様〜なドカ弁当ばかり
相も変わらず作っております。

肉 炒めてドッカーン、
何かしら混ぜた卵焼をムギュ〜ッ、
スキマに冷食か何かギュギュッと。

これが我が家のドカ弁のド定番★

ドカ弁生活も4年目に入りましたが、
このド定番ベースは
今後も変わる事は ないでしょう。

毎日 ドカ弁を撮影する意味など
もはや ないのですが、、、。

本当はね、
もっと違った お弁当ブログを
したかったのです。

キャラ弁とか、
凝りに凝った お弁当とかじゃなくて、
見た目 重視の お弁当じゃなくて、

ザ! 手抜き弁!
ザ! 時短弁!


みたいなのをしたかった。

手抜き時短だけどバレず、
栄養もOKみたいな。

でも、

その為には 一旦 立ち止まって、
弁当考察の時間が必要だったと
思うのだけれど、

そんな時間を作る事ができないまま
日々をこなす事だけで いっぱいで、
とうとう4年もの月日が流れてしまい、

どうやら軌道修正する事なく、
最後まで 同じ様なドカ弁が続きそう。

お弁当の本は何冊も持っているのに
ページを開いた事はありません。

たった1日だけでも、
今日は弁当研究、他の事はしない!

と、心を決めれば、
もっと良いドカ弁が作れたであろうに。

な〜んて、反省チックな時は、
海外のランチ画像を見ましょう!

パンにピーナッツバター塗って、
リンゴ丸ごと一個。
缶詰のスープ。
チョコバー。
野菜なし。

そんなの見れば、
日本の母さん、スンバラシイ!!


眺めるだけで腹いっぱい
ポチッとね♪
人気ブログランキングへ

コチラもね♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ

 
 
 
IMG_6094_20190321164131969.jpg

IMG_6088_2019032116413265d.jpg

IMG_6078.jpg

IMG_6077.jpg

IMG_6069_201903211641367f2.jpg

IMG_6004_20190321164138179.jpg

IMG_5958_2019032116413964c.jpg

IMG_5941_20190321164141ea3.jpg

IMG_5893.jpg

IMG_5783.jpg

IMG_5768_201903211641454c7.jpg

IMG_5598.jpg

IMG_5596.jpg

IMG_4991_2019032116415062c.jpg

IMG_4861.jpg

IMG_4670.jpg

IMG_4669.jpg

IMG_4635.jpg

IMG_4634.jpg

IMG_4587_20190321164159681.jpg

IMG_6393.jpg

IMG_6392_20190321164248205.jpg

IMG_6388.jpg

IMG_6386_201903211642512c5.jpg

IMG_6374_20190321164252ae5.jpg

IMG_6366_201903211642549e2.jpg

IMG_6363_201903211642554b4.jpg

IMG_6360.jpg

IMG_6359_20190321164258907.jpg

IMG_6358_20190321164300930.jpg



( 2019.03.21 ) ( ドカ弁 ) ( COMMENT:0 ) ( TRACKBACK:0 )
カモフラレザーのトートリュック UPしました

Instagram 日々投稿中
Casablanca Handmade shop
  新作バッグUPしました
------------------------------------------------------

去年から作っていたカモフラージュの
鞄が3つ 仕上がりました。

この革、美しいのです。

世の中カモフラ模様は沢山ありますが
デザインの主張が強すぎたり、
リッチすぎたり、マッチョすぎたり、

なかなか美しいカモフラには出会え
ないのですが、

この革のカモフラ模様は緻密で美しく
女性らしさに溢れた魅力的な革。

(メンズバッグでもオーケーです)

光の当たり方によって、革の表情が
違います。

エンボスレザーで、表面が丈夫で、
傷つきにくく使いやすく、
その点でも大変 気に入っています。

薄めに全漉きしてもらった革を
外縫いで作りましたので、

殆ど芯材なしですが、
しっかりした鞄に仕上がっています。

鞄は先ほどショップにアップ
しましたので、よろしかったら
見に来てくださいね

------------------------------------------------------


トートリュックの名の通り、
IMG_6867_20190205235716de0.jpg



肩掛けのトートバッグ
IMG_6865_201902052357177fc.jpg



持ち手を付替えてリュック
簡単便利な 2way です
IMG_6860_20190205235719a6e.jpg



カラーは3つで、こちらはネイビー
深めのブラウン革を合わせています。
ネイビーカモフラにピッタリな茶色。
IMG_6869_20190206000323e83.jpg



こちらはライトグレー
ダークグレーと言われれば その様な
こげ茶と言われれば そうも感じる
どちらとも言い難い色の革を合わせて
います。
とにかくライトグレーにピッタリ。
IMG_6873_201902060003244b8.jpg
ライトグレーの鞄だけ、
シルバーの金具を使用しています。



こちらはキャメル
合わせた革は 浅めのこげ茶色。
甘さを抑えたシャープな色。
色を言葉で表すのが難しい、、、。が、
とにかくキャメルカモフラにピッタリ
IMG_6876_20190206000325f36.jpg



3つ並べると 茶色の違いが少しは
伝えられるでしょうか???
IMG_6908_20190205235715c93.jpg

革の色合わせには気を使いました。
カモフラ革、合わせる革によっては
野暮ったく感じてしまうんです。

それと もうひとつ、
このカモフラには甘い曲線デザインが
あまり似合いませんので、

シャープさをキープしつつも、
大人の女性らしいデザイン、のつもり。





底には しっかり目の底板を内蔵、
底鋲も しっかりカシメて。 ↓
IMG_6896_20190206000100268.jpg



背面には大きなファスナーポケット。↓
長財布、楽々 オッケーですよ〜
IMG_6880_20190206000103251.jpg



それぞれの鞄に色合わせした
天然石バッグチャーム付きです
IMG_6874_20190206000101e9e.jpg



入れ口は安定のファスナー ↓
IMG_6889_20190206000055464.jpg



ほれ、ガパッとな  ↓
IMG_6888_20190206000058f34.jpg



A4ファイル 入ります ^^  ↓
IMG_6910.jpg



側面にアメリカンホック付きで、  ↓
IMG_6894_20190206000326247.jpg



開くと、より多くのお荷物が入ります。
IMG_6897_20190206000328ff6.jpg




鞄完成お疲れさーん
ポチッとね♪
人気ブログランキングへ

コチラもね♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ



( 2019.02.06 ) ( Handmade 制作の記録/鞄 ) ( COMMENT:0 ) ( TRACKBACK:0 )
今年も宜しくお願い致します。

Instagram 日々投稿中
Casablanca Handmade shop
  新作いろいろUPしました
------------------------------------------------------

こんばんは。
2019年が始待って早くも2週間以上。

本年も どうぞ宜しくお願い致します💓

さて、
新年 最初のブログは お家ネタです^^

私は整理整頓が大好きなのですが、
正しく申しますと、

整理整頓した家で出来るだけラク〜に
暮らすのが好きなのです。

最小限の労力で暮らしたい

最近、家で着る服について
モヤモヤしていたので、
冬が始まる前に、
ホームウェア等を見直しました。

パジャマとホームウェア、
まとめて ドーンと一新
IMG_6396_201901171923082d8.jpg
洗濯中の物が写っていませんが、
アンダーウェアからセーターまで
全て同じものを2枚ずつ。
着用中のものと洗濯中のもので2枚。

ホームウェアだけでなく、
ワンマイルウェアも揃えました。

色は全てグレー。
何をどう組み合わせても合う。

ザ・シンプル

私のホームウェアって、労働着ですし
機能一点張りで良い訳ですし、

もう これで何も考える事なく、
朝 寝ぼけたままで着替えられます。

着替えなんぞに頭を使いたくないの。
オバサンは。

あ、よそ行き用は別です。一応。





ちなみに、アンダーウェアは、
ユニクロの超極暖シリーズ。
IMG_6397_20190117192309acc.jpg





家用・労働用のパンツもユニクロ。
これ、なかなかの優れものです。
中綿入の暖か仕様なのに、
キチンとして見える
IMG_6398_2019011719231038d.jpg
ホームウェアを揃えて、頭と気持ちが
非常にスッキリしました。





それから、
もう1つのお家ネタは断捨離です。
IMG_6672_201901171923129f2.jpg





デスク横に3つ並べたキャビネット、
B4ファイルが入る引出が全部で35杯。
IMG_6673_20190117192313d6a.jpg





ここはクリアファイルの引出し。
あまり入っていませんが、
IMG_6674_20190117192315e9e.jpg





でも、これだけ断捨離します。
お役目お疲れ様でございました。
IMG_6675_20190117192316b6c.jpg





余計な模様がないものだけを残し、
はあ、スッキリ。
IMG_6676.jpg





ここはラベルと小ノートの引出し。
IMG_6677_20190117192320128.jpg





これだけ断捨離。
ありがとうございました。
IMG_6678_20190117192321b90.jpg





スッキリしました。
IMG_6679.jpg

と言うような事を、35回リピート。

今更ながらですが、
物が少ないと とってもラクです。

でも、だからと言って、
カサカサした暮らしは したくなく、
好きな物は沢山 持っていたいです。

生活用品の少なさと、
鞄屋の材料の多さのギャップが凄い。
本も多い。
鞄や靴も多い。

でも潤いも大事ですよね。
ただでさえ お肌カサカサですし。





話題が変わりますが、
最近、ドラ息子のお弁当箱が大きく
なりました。
IMG_6683のコピー
いや もうコレお弁当箱じゃないです。
ただのタッパーです。
容量1600 ml
こんなサイズのお弁当箱、ない。

ドラ息子は柔道をしているのですが、
最近 階級を90kg に上げたのです。

今 83kg で、あと7kg 増量しなければ
なりません。
ドカ弁の他に、毎日おにぎりも沢山
持っていきます。
増量は とても大変です。

ちなみに、上のドラ息子はラグビーを
していて、同じく 今83kg で、あと7kg
増量して 90kg を目標にしています。

ラグビーに階級はありませんが、
ポジション的に必要なのだそうです。

ドラ兄弟そろって 83kg → 90kg 。

ドラ兄は大学寮で一人暮らし中ですが
近いので結構 頻繁に帰宅しては、
増量用の飯作りをさせられます。

今年も飯炊きババアな一年になる




7kg 寄付したい
ポチッとね♪
人気ブログランキングへ

コチラもね♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ



( 2019.01.17 ) ( Life style  収納 DIY 暮らし方 ) ( COMMENT:0 ) ( TRACKBACK:0 )
徒然日記 ドカ弁 *柔道のススメ

Instagram 日々投稿中
Casablanca Handmade shop
  新作いろいろUPしました
------------------------------------------------------

相変わらずのドカ弁続きでスミマセン。

徒然ドカ弁日記は、
ひとまず今回がラストです。
今日だけ お付き合いください。

花と蝶の舞うハンドメイドカテゴリで、
ドカ弁と柔道のススメです。

さて、

柔道、いいっす!
小さいお子さんのお母様方、
スポーツの選択に悩まれてるなら、
ぜひぜひ柔道もご検討ください。


ママ目線からの柔道の素晴らしさを
挙げてみますと、

・泥汚れの洗濯物が出ない!
・必要なのは柔道着だけ!
・柔道着は長持ちする!
・試合時間が短く応援がラク!
・いじめの様なシゴキがない!
・誰しも個人戦予選に出場でき
 全員にチャンスがある!
・皆いい人達ばかり!


デメリットとしては、

・柔道着が乾きにくい。
・初期は骨折あたりまえ。
・中高では柔道部が少ない。



そして、柔道の最たる良さは、
嘉納治五郎 先生 の教えがある事。

柔道は品格の高いスポーツなのです。

嘉納治五郎先生は、
講道館柔道の創始者で、
世に柔道を広めてくださった方。

知性と教養、先見の明をお持ちの、
正に文武両道の素晴らしい お方。

この様な立派な方が牽引してくださる
世界でスポーツが出来るという事は、
とても貴重で有難いのです。

競技選択で悩むときは、
その世界の品格も視野に入れる方が
良いと思います。

初めは分からないかもしれませんが、
本気で その世界に い続けたら、
競技によって かなりの違いがある事が
見えてくるかと思います。

良い世界には良い人が集まり、
良い人が育つ。



しちめんどくさい事 書きましたが、
柔道は格闘技、単純に強くなります。

総武線で酔っ払いに 絡まれても、
千葉でヤンキーに絡まれたって
大丈夫! 怖くない!

柔道経験者がケンカをするなんて事は
実際には ありませんし、

今時の女子の好む男性タイプとは
ズレているかもしれませんけれど、

オレは強いと自信を持つ。
男子本人にとって、
これはすごく大事な事だと思うのです。

己の強さが自信につながり、
それが必要であるという事は、
どんなジェンダー論でも覆す事が
できないと思うのです。

正々堂々とした男子の目力!
ホレボレ!

柔道は格闘技で、怪我が多く、
それが敬遠される理由の1つに
なっているかと思います。

でも、
強くなるに従い怪我も少なくなります。
強い程、相手に怪我もさせません。

夫は柔道四段で、今でも時々柔道。
そんな夫は若い頃、高速道路で
バイクで事故を起こしましたが、
咄嗟に受身を取り、軽傷ですんだと
いう経験があります。

柔道の良さは沢山あるのに、
競技人口が あまり多くなく、
学校の柔道部が少なくなってきている
のが悲しいです。
我が家は進学先に大変悩みました。



ところで、今、
遠征試合に出ているドラ息子から
ラインで連絡がありました。

とてもとても嬉しい内容で、
飛び上がって喜び、勢い余って
ベランダに出てお月様に向かって、
神様〜っ ありがとうございます〜っ
と、吠えてきました。

我が家はドラ兄弟2人とも本気で
スポーツに取り組んできました。

辛い事もあるし、嬉しい事もあります。
嬉しい時は涙が出ます。




キミ キミ〜
ちょっと柔道してみないかね?
ポチッとね♪
人気ブログランキングへ

コチラもね♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ





IMG_4301_201812251947385e9.jpg

IMG_3858.jpg

IMG_4340.jpg

IMG_4334_20181225194732886.jpg

IMG_4316_20181225194734426.jpg

IMG_4313_20181225194735b8e.jpg

IMG_4302.jpg

IMG_4298_201812251947408d6.jpg

IMG_4291_20181225194741ab7.jpg

IMG_4277.jpg

IMG_4272.jpg

IMG_4016.jpg

IMG_4015_20181225194747fd8.jpg

IMG_4010_20181225194749aee.jpg

IMG_4006_20181225194750de1.jpg

IMG_3966_201812251947521e6.jpg

IMG_3965_2018122519475385a.jpg

IMG_3957.jpg

IMG_3944.jpg

IMG_3939.jpg

IMG_3936_20181225194800559.jpg

IMG_4501.jpg

IMG_4481.jpg

IMG_4436.jpg

IMG_4383_201812251948338fa.jpg

IMG_4376_20181225194834fab.jpg

IMG_4366.jpg

IMG_4363_20181225194837498.jpg

IMG_4360_20181225194839263.jpg

IMG_4358_20181225194840c0e.jpg






( 2018.12.26 ) ( ドカ弁 ) ( COMMENT:0 ) ( TRACKBACK:0 )